おはようございます。
む〜です。
昨日はヅカヲタにとって大変な1日でしたね。
皆さん,本当にお疲れ様でした。
私も昨日はなんかソワソワしていて仕事も育児も手につかなくスマホと睨めっこしてしまいました。
そんなところに宝塚歌劇の公演中止と宙組・星組・雪組のお茶会中止の知らせ・・涙
星組さんのお茶会に参加する予定だったのでもう涙しか出てこないよ。
ほっとしたけどでも悔しい。悲しい。憎い!
憎きコロナ!
劇団ではなくコロナを心から憎む!!!
Contents
宝塚歌劇の中止公演一覧
改めて今回中止になった公演についてまとめます。
今回中止が発表されたのはこの公演↓
メモ
〇星組宝塚大劇場公演
『眩耀(げんよう)の谷 ~舞い降りた新星~』『Ray -星の光線-』2月29日(土)~3月8日(日)
〇雪組東京宝塚劇場公演
『ONCE UPON A TIME IN AMERICA(ワンス アポン ア タイム イン アメリカ)』2月29日(土)~3月8日(日)
〇月組東京建物Brilliaホール公演『出島小宇宙戦争』2月29日(土)~3月1日(日)
〇月組御園座公演『赤と黒』2月29日(土)~3月4日(水)
*LVについては発表なし(今後発表されるかも?)
○轟悠ディナーショー(パレスホテル東京)2月28日(金)
このほかに宙組、雪組、星組のお茶会が中止になると聞いています。
現在は中止期間を上記で設定しているようですが、今後の様子によってまた変動する可能性もありそうです。
ちなみに星組の千秋楽は中止期間終了直後の3月9日(月)。
ちなつさんの『出島小宇宙戦争』は本日の公演で終了・・涙
千秋楽も迎えられないなんて悲しすぎる。
各公演の払い戻しについては今後、宝塚歌劇公式HPでアナウンスするとのことです。
急ぎの用で無い限り、劇団に問い合わせの電話をするのは避けた方が良さそうですね。
ヅカファンにできること
昨日の諸々の発表を受けてしばらく心が死んでしたのですが、そこでいろんなことを考えました。
まずは私に何かできることはないか?ってこと。
大きな犠牲を払いながらも公演中止に踏み切った宝塚歌劇団に何かできることはないのかなと考えました。
ない頭を絞って絞って考えついたのはこんなこと。
ファンにできること
- 宝塚歌劇団に不要不急のお問い合わせはしない
- これまで通りグッズやチケットを正規ルートで購入する
- 公演再開したときのために自分の体調を万全にしておく
自分たちにできるのはこれくらいしかないけど、少しでも劇団の、ご贔屓さまたちの力になれるように頑張りたい。
宝塚歌劇団に不要不急のお問い合わせはしない
現在宝塚劇団へ公演に関するお問い合わせが殺到しているでしょう。
公演中止期間のチケットを持っている方は払い戻し方法など気になるとは思いますが、どうか早まらずに余程の理由がない限りはチケットを大事に手元に残しておいて宝塚歌劇団からの発表を待ちましょう!
これまで通りグッズやチケットを正規ルートで購入する
今回の公演中止期間、短いとはいえどもその損額は計り知れません。
昔どこかで読んだけど、宝塚歌劇の舞台って1作品作るのに制作費用が1億円近くかかると聞いたことがあります(間違ってたらごめんなさい)
そんな公演を何日も中止するのは劇団にとってもタカラジェンヌにとっても苦しいはず。
そんな宝塚のために私たちができることは、これまで通りグッズやチケットを正規ルートで購入すること。
当たり前のことだけど、グッズを買うときも転売屋からではなく必ずキャトルから。
チケットを買うときも転売屋ではなく正規ルートで購入する。
これが一番金銭的な面で劇団の助けになるのではないかと思いました!
公演再開したときのために自分の体調を万全にしておく
こうなったら私たちも自分の体調を万全にして公演再開に臨むしかない!
ご贔屓さまの健康はとりあえず確保されたので、ファンは安心して自分のケアに努めましょう。
みんな毎日忙しいし、小中高休みになっても会社は休みにならないからしんどいけど、次回の観劇に向けて自分の体調を万全にしておきましょう^^
コロナよ、早く収束してくれ
今回の劇団の決断は責められない。
だって誰も悪くないんだもん。
悪いのは全部コロナウィルスのせい。
唯一よかったのはなかなかお休み取れないタカラジェンヌがおやすみを取れることくらい。
コロナよ、私はお前を許さない。
なんの権利があってみんなの心の支えを奪うんだ。
お前が私の前に現れたが最後。
除菌スプレーで駆逐してやるよ!!!!!!
みなさん、今日も逞しくいきましょう。
それではまた明日!
にほんブログ村