宝塚の観劇感想 月組

月組『カンパニー』は駄作ではないけど、品のなさに悲しくなった



おはようございます。

昨日は月組をみてきましたよ〜^^

 

やっぱりバッディ 最高に楽しかったぁぁぁぁぁ!!(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

帰りの電車でずっと『バッディ バッディ ♩』という掛け声が頭から離れませんでした笑

 

というか、はーちゃん可愛い!!!

1回目の観劇では正直内容についていくだけで必死だったんですけど笑

はーちゃんが想像以上に可愛くて死にました←

 

kageki.hankyu.co.jp

 

思えばこのスチールみた時からきゃりーぱみゅぱみゅみたいな可愛さを感じていて、舞台上どこにいても可愛すぎて目で追ってしまった。

 

もう一度はーちゃんに会いたいな、、ふふふ。

 

ここまで読んでくださった方は分かる通り、私の昨日の感想の殆どは『BADDY』で埋め尽くされています笑

今回、カンパニーも勿論みましたよ。

 

だけどね、、この作品は2回見るものではないなと思ってしまいました。

 

*ここからは『カンパニー』の構成・内容に関する批評になります。

 

f:id: :20180418190319p:image

 

 

暗転が多すぎる

 

場面の暗転が多すぎるのが気になりました。

他の部隊に比べてかなり多いと感じたのですが、、気のせいでしょうか?

 

暗転が多いと観客の集中力も切れますし、何よりも流れるように紡がれるべき物語がぶつ切りになってしまうので舞台の進行を妨げることにもなりかねません。

 

原作は小説だし、もしかしたら止むを得ず。。なのかもしれませんが、もっと暗転を少なくしてくれた方が見やすいし、集中して観劇できたのに。。残念です。

 

すみれコードってなんだっけ?

 

1回目の時も気になったんだけど、

 

瀬川ちゃんが『お前が孕ませたんだろうが!」とからん君を一喝するシーンとか

 

最初の高野とグラビアアイドルのシーンとか

 

有明嬢が高野に『あなたの遺伝子が欲しい!』と迫るシーンとか

 

もっと他に言い方ないの?と疑問を抱きました。

 

はっきり言って私は不快でした。( ;  ; )

 

原作を読んでいないのでわかりませんが、もし原作で上記のような言葉が使われていたとしても、それをそのまま宝塚の舞台で使っていいかというと違うと思う。

 

というか、なんでその表現を使わないといけなかったのか。

石田先生に理由が聞きたいです。(石田先生は以前から上品とは言い難い作品を世に出して来てますが、、それでも今回の台詞は酷い( ; ; ))

 

宝塚にはいつでも『清く・正しく・美しく、そして夢夢しく』あって欲しいという想いがあっただけにこの台詞は残念でしたし、この台詞があることにより、『カンパニー』という舞台がいつもの宝塚の舞台よりも低俗に感じました。

 

今回の作品は『日常』よりの舞台だったため致し方ないかもしれません。

もしかしたら、私が宝塚に品を求めすぎているのかもしれませんね。

皆様はどう感じられましたか?

 

宝塚で上演する意味を考える

 

ポーの一族を観た後だから尚更考えてしまうのかもしれませんが、

 

この作品は果たして宝塚で上演する意味があるのだろうか?

 

と感じる作品が時々あるんです。

 

今回のカンパニーもその一つ。

 

この作品を宝塚で舞台化する意味が最後まで疑問に残りました。

他にも宝塚だからこそ舞台化できる作品は沢山あるのに、なんでこの作品で舞台化しようと思ったんだろうと、、捻くれ者の私は考えてしまうわけなんですね←スイマセン

 

この個人的な疑問に答えを出すべく、早速ググっていたら宝塚歌劇団HPにて石田先生がこのようにお話しされていました↓

 

月組での舞台化にあたって。

宝塚歌劇の舞台はファンタジーやロマンのある作品が多く、現代の日本人の役を演じること自体が珍しいのですが、珠城りょう、愛希れいか、美弥るりかを中心とする今の月組だからこそ、『カンパニー』を舞台化したいという思いがあります。実際、原作を読みながら、月組を“カンパニー”として当てはめてみると、自然と映像が頭に浮かんできたので、とても魅力的な作品になるのではと期待しています。珠城が演じるのは、製薬会社総務部の青年サラリーマン、青柳誠二です。奥さんを亡くし気落ちしている彼が、出向先のバレエ団で色々な人に出会い、仲間意識の中で成長していくという物語です。派手なことはせず、縁の下の力持ちとして尊敬されるという役柄は、トップスターとしては難しいものになりますが、珠城なら英雄ではない普通のサラリーマンであっても、物語の主人公として存在することができると思いました。愛希は『グランドホテル』でもバレリーナを演じましたが、この作品で演じてもらうバレリーナはタイプが全く違います。美弥にも、これまでとは違う一面が見せられる役柄を演じてもらいます。出演者の新しい部分を引き出すのが我々座付き演出家の役目だと思っていますから、そういう面でも楽しみにしていただきたいです。 

 

引用:

演出家 石田昌也が語る | 月組公演 『カンパニー -努力(レッスン)、情熱(パッション)、そして仲間たち(カンパニー)-』『BADDY(バッディ)-悪党(ヤツ)は月からやって来る-』 | 宝塚歌劇公式ホームページ

 

なるほど、、なるほど、、と一人で頷きながら読んでしまいました。

 

このインタビューを読む限りだと、今回の作品で先生は「出演者の新しい部分を引き出すのが我々座付き演出家の役目を果たしたかったのだと理解しました。

 

この点で言えば、月組生は新しい一面を先生に引き出してもらえたのかもしれないですね。。う、、、ん。(・∀・)

 

ごめんなさい。この部分は完全に納得できないのでまた別の機会に語り直していいですか?

 

スイマセン!

 

石田先生はやっぱり終盤に弱い 

 

石田先生の作品は何度か拝見しているのですが、どの作品も大体終盤に弱い気がするんです。

駆け足になりがちというか締めきれていない感じ笑

余韻を残していると言われればそうなんだけど、ちょっとそれとは違う気がするんだな〜

 

品がない言葉はやめて欲しいな〜

 

と思います。

石田先生がリアリテイー溢れるお芝居を追い求めているのは理解しているつもりですが

出来れば、表現をもっと和らげるとか何かして欲しいと思います。

 

昨日の感想は以上です!

でわ〜

 

↓励みになりますので、ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

関連記事

スポンサーリンク

-宝塚の観劇感想, 月組